フォト

にほんブログ村

写真

無料ブログはココログ

心と体

2018年4月18日 (水)

体調・・・

今年も一日一日があっという間に過ぎ去っていきます。

まもなくGW驚きの早さです。

 

今年は本当に体調がイマイチ。体調のみならず、精神的にもきつい。

同年代と話すと、皆、私と似たような症状を持っていた。

やはり、自分にも来たか~~っと。

先々週、かかりつけ医に相談してみました。

症状を全て言ってみて、というので、次々と言ってみると、

とっても穏やかな先生は、笑みを浮かべながらじいっと聞いてくださったのですが、

「お察しの通り、全て更年期からのものですね」と。

ということで、漢方を飲むことに。

なんとなんと、その日のうちから症状が楽になっています

数日経つと、身体が楽気分もアップ

ピアノもコーラスもやる気満々

こんなんだったら早く飲めば良かった~~

お仲間さんの中には、結構お薬は断ってるの、という人が多い。でも、こんなに楽になるのであれば、飲むべきだと思ってしまう。

 

0330_181
あっという間の桜でしたね。それでなくても忙しい春。ようやく時間を見つけて、毎年行っている公園へ。ちょっとピークは過ぎていましたが、まだ綺麗でした。

空がとっても綺麗な日でした。

0330_71

桜の他にもいろいろなお花が咲いていました。

黄色が鮮やかですねえ。

          0330_401


         

 

 

0330_441



    

 

0330_721

       

 

 

 

 

 

 

0330_591


山にはいろいろな種類の桜が。

グラデーションで綺麗です。

 

 

0330_801

ものすごい羽音ですぐ上を飛んでいきました。

口にくわえているのは何かなぁ・・・

 

0330_41





 0330_901


        

 


          

 

 

0330_781 

 

 

 

 

今は、新緑が眩しいです。        

 

あんなに気分爽快だったのに、一昨日の月曜日、出窓のペンキ塗りとキッチンのシンク下の掃除をしたら、

昨日の朝は全身筋肉痛。先週の金曜日から首の左側に筋だか筋肉だかの痛みがあったので、これはなんなのよ!とお医者さんへ。

超音波で見てもらったのですが、何も無く、たんなる筋肉痛という結果。

消炎剤をもらいました。今朝もまだ筋肉痛は残っていて、首の痛みは治っていません。

どうしちゃったのかしらまったく・・・                            

2015年11月16日 (月)

身体の不調

とうとう発表会まで1週間を切りました。

もっとマメにブログを更新するつもりでしたが、どうも体調が宜しくない・・・。

先々週の木曜日から4連日、息子たちの学校の行事で朝早くから出たり、

夜遅かったり、運転での遠出をしたりで週末もゆったり出来ずじまい。

どうもその辺りから、右腕に時々痺れが来ていたのですが、

前にも使い過ぎていたり、疲れると、肩凝りから右腕に痺れが来ていたので、

アア又か・・・、とあまり気にも留めず・・・。

でも、念のため、PCも触らず、ピアノの練習も控え、スマホも最低限のみ。

 

火・水曜日とコーラスの練習やら通常レッスンをやり、

木曜日は体操に出かけ、通常レッスンの後、発表会会場でのリハーサルを10時までやり、

気持ちはリハをやって良かったなあ、という安心感で満たされていたのですが、今考えれば、この頃から軽~~い頭痛はありました。

金曜日も朝と夕方に予定があったので出たり入ったり。

 

さて、土曜日の早朝、頭痛と共に目が覚め、これは久しぶりに来た大偏頭痛かも!!と起き出し、頭痛薬を飲んだのですが、全く効き目は無し。

横になるとずきんずきん痛むので、しばらくはソファで安静に。でも、痛さはひどくなるばかり。でも、午前中の生徒さんは、振替えレッスンは難しいのでやってしまわないとと、かなり頑張りました。

いやあ!!でも、辛かったぁ・・・。終わると、緊張が解けたのか、頭痛と共に吐き気もあり、本格的な偏頭痛症状に。吐き気のために食べられないし。

夕方2人のレッスンが入っていたのですが、キャンセルさせていただきました。ごめんね。

 

頭痛薬は全く効かないので、こうなると頼みの綱は整体師さん。

なんと前から予約してあったので、来てくれるのを今か今かと待っていました。

症状を伝え、足の裏からスタートするのですが、なんとまあ、痛いことと言ったら・・・!!

始めてでした、こんなに痛い整体は。足の裏全体が超超超痛いと言っても過言ではないくらい痛かった~~~!!!

整体師さんも「どうしたんでしょうね!」というくらいひどかった。

結局、首の後ろのズレているところが炎症をおこしていて、それが頭痛の引き金かも、ということでした。ズレから、肩凝りが起き、腕の痺れへ。

丹念に揉みほぐしてくれ、ズレも治してくれ、だいぶスッキリしました。

 

日曜日は、「安静に過ごしてくださいね」と言われたのですが、母の2週間後の長唄の会のための引き出物等の買い物のためにデパートへ付き添ってきました。

 

今日は月曜日、まだ、ちょっと頭の芯に痛みを感じることがあります。

首は炎症を取るために冷し、肩から腕はモーラステープを貼ってます。

 

全く、ちょっと無理したらこんな感じです。ついこの間、同年代のコーラス仲間と「最近疲れやすくない?」「なんだかすぐ身体の調子が悪くなる・・・」なんていう会話をしたばかりでしたのに・・・。

さあ、明日からまたレッスンがあります。発表会まで休みの日は無いので、気を付けながら過ごさなくっちゃ。

 

すみません。こんなブログ内容で。

でも、あまりにもひどかったので・・・。

なるべく早く更新しますね。

コメント欄は閉めさせていただきますm(__)m

2014年3月30日 (日)

私の身体・・・

3月も残すところ1日ですね。

早いものです。もう少し早く更新するつもりが、あっという間に過ぎてしまいました。

この間に、次男の中学の卒業式がありました。Dsc_16811

学校のお御堂でのお式でした。

卒業証書をいただく時に、一人ひとりの将来の夢を名前と共に読み上げてくださいました。5年後・10年後・・・夢が叶っていますように。

 

 

 

さて、そして、春休みに突入。

不規則な息子たちの生活に翻弄されています。

こちらは通常の生活が続くのに、息子たちに乱されます。やれやれ・・・

 

先日は、母が白内障の手術をしました。片方は数年前にやっていて、とても順調に快復したので、なんとなく気楽に考えていたのですが、やはり数年歳を取ったからでしょうか、ちょっとグズグズした日を過ごしています。

 

そんな日々を送っていたら、1週間前ぐらいから、右手の3・4・5の指に違和感が。

動きづらいんです。一種の腱鞘炎かな?と湿布を巻き巻きしていますが、長引くようならばお医者さんに行かないと・・・。

そうしたら、この間の木曜日、最後の生徒さんを教えている頃から、右の奥歯辺りに痛みが。今まで歯の痛みなんて体験したことが無かったので、これが歯の痛み?それとも顎の痛み?なんて思いながら夕食を取っていたら、結構痛い!!寝ている間も痛みで目が覚めてしまったほど。

結局、翌日かかりつけの歯医者さんに診てもらったら、前からあった虫歯が原因でした。治療をして痛み止めを詰めてもらったら、すっかり痛みが無い。凄いですね。

 

先々週、あまりの肩こりと背中の凝りで、整体師さんに来てもらいました。

背中を触るや否や、どうしたんですか?何かあったんですか?と言われてしまいました。

右と左とでアンバランスになっているとか。そして、肩と首の凝りは腕から来ているそうです。肩が凝っているから腕が重いんだと思っていましたけれど、違うんだそうです。

腕、それも二の腕が疲れて凝っているから、引っ張られて肩が凝り首にも影響しているんだそうです。

背中の凝りは、背筋が出来たことで、骨が押されていることが原因とか・・・。肩甲骨がずれていたそうです。

この左右アンバランスを解消するために、朝、ラジオ体操をすることにしました。

昔は、ラジオ体操的なものをやっていたんですけれど、最近は違うことをやっていました。やはり、あの体操は良いんですね。

 

今年に入ってから、どうも熱を出したり、あちらこちらにガタがきています。

髪質も変わりましたし。爪の伸び方もちょっと遅くなってます。

先日、同い年の友人が、会う度に元気いっぱいの人が、10日間も入院してしまいました。

要注意の歳になってきているんでしょうか?

 

あ~~あ、久しぶりの更新なのに、こんな記事で暗いなあ。愚痴っぽくなってしまいました。

次回は明るい記事にしたいなあ。

0329_21

0329_51

 

 

 

 

 

 

 

12月に植えた100個の球根からヒヤシンス、ムスカリ、黄スイセンが咲きました。紫のヒヤシンス♪お気に入りです

0323_51

 

2013年8月28日 (水)

自己嫌悪

久しぶりの更新なのに、暗いタイトルになってしまいました。

でも、皆に聞いてみたい、「自己嫌悪に陥ったことはありますか?」

 

最近、ピアノ仲間から、そして、コーラスのメンバーから、「自己嫌悪」という言葉が飛び出しました。

人間○10年も生きていれば、何回かは「自己嫌悪」に小なり大なり陥ることはあると思います。

 

私自信の話になりますが、一番ひどかった時期は大学生の頃でした。

一生懸命ピアノをやればやるほど、自己嫌悪・・・

レッスンに行っては自己嫌悪、公開レッスンを受けては自己嫌悪、練習しては自己嫌悪

迷い、悩み、自己嫌悪に陥り、殻に閉じこもり、そして、また迷い、悩み・・・の繰り返し。

誰にも言えずに、一人で悶々と苦しんで。

 

3年生のリサイタルの前、ものすごく悩んでいるときがありました。

夢の中でも練習をしていて、寝ても覚めても悩んでいた頃、一人でまた悶々としながら練習していたら、ひょっこり先生が練習室のドアをノックして入ってきました。

「なんとなく練習してるかなあと思って覗きに来てみた。そうしたら、その音はどうした?何を悩んでいるんだ?」と聞かれて。

それで、「何をやっても上手くいかない、自分がもう嫌だ!」と話したんです。

そうしたら、その場で私の練習している曲を弾いてくれました。レッスンでも全曲弾いてくれる人じゃあないのに。

そして、「学生はまだ良い。点数が付くだけで、来年またやり直しがきく。でも、多分ピアノをやっている以上、悩んだり、迷ったり、苦しんだり、自己嫌悪になったりは当たり前。」

そっかあ、一生この思いからは抜け出せないんだあ。と、受け止めました。

 

その後、先生の演奏会に同行するようになってわかったこと。

演奏会の前は非常に起伏の波が大きいが、演奏会が終わった日はとにかく気分は絶好調。ところが、翌日になると、気分は今まで以上にダウンすることが多い。

そして、あそこがああだった、こうだった。ああいう風に弾けば良かった、などと正に自己嫌に陥る。

 

そういう先生の姿を見てきたので、私もピアノが続けられたのだと思う。もし、先生のそういう姿を見ていなかったら、自己嫌悪と共にピアノも音楽も止めていたかもしれない。

一度、先生に聞いてみたことがありました。「悩んだり迷った分だけ、ピアノは上手になるのかしら?」って。先生の答えは「No」でした。

 

日本に帰って来て、母として社会が広がりました。

今度は、音楽ではなく、お付き合いして行く上で、いろいろ悩んだり、自己嫌悪を感じたりすることが増えました。でも、これは、人間として成長しているのかなあと思います。

誰にも聞けないので、一人そう思っているだけですが。

 

さて、人前では明るく過ごそう。

0828_21                  

 

 

 

 

 

羊の毛みたい


                       

 

 

2013年1月 8日 (火)

自立の精神

2日にお寺のお正月法要に行ってきた。

法話で「素敵な老人になろう」というテーマでだったが、充分、子供たちにも聞かせたい内容だったので、ここにも残しておこうと思う。

①心身の安定  特に心のバランスは大切。

           どうしてもイライラすることがある。それをいかにしてコントロールするか。

             →瞑想や祈りが大切

②オープン  暗く閉鎖的になりがち

             →心を解き放ち、コミュニケーションを持つようにする。

③人のために  自己中心になりがち・人に頼ろうとする  

             →相手を生かすように心がける

④磨く  読書や勉強で自分をみがく

      「・・・だから、・・・しない」は禁物

           →自己独立の精神 「随所に主となる」

⑤昔にこだわらない  昔にこだわっていては前進できない

               現在や未来がおぼつかないと昔を振り返ってしまう。

               新鮮に未来を迎えたい

⑥好き嫌いをしない・差別をしない

⑦光を照らす  自分が脚光を浴びるのではなく、人に光を当てる人間になる

⑧ピント外れにならない

 

どれもわかっているけれど、やってしまうことばかり。

一つでも、今年は心がけてみたいと思う。

0101_191


                  

 

こんな感じにどっしりと・・・

 

 

 

 

 

 

0101_201

 

 

 

 

こんな感じにスックと天に向かって・・・

 

 

 

 

 

 

子供たちには生きていって欲しい。