近況
3月の次男の卒業式からバッタバタの毎日を送っております。
中学1年から寮生活を送っていた次男。12月初めに家へ戻ってきました。
3月1日、その高校生活にピリオド。
最後のお努めとして、卒業式で答辞を読みました。上手に読めるか少々緊張しながら聞いていましたが、寮での体験談を聞いたときは少々こみあげてくるものが。中1からずっと寮でご一緒だったお母様のすすり泣きも聞こえてきていました。
それから一月は、家の中の移動で大騒ぎ。
次男がほとんど居なかったため、息子2人は同じ部屋のまま。長男が2階に引っ越すことになり、あんな小さな子供部屋なのに、大移動並みの大変さ。20年近く溜まっていたものの整理から始まり。何と言ってもほんの量が膨大な長男。500冊近く処分しましたが、それでも何箱もの本が残っています。いまだに廊下に積まれています(-.-)
そして、4月、次男の入学式。
入学式もお天気に恵まれ、三浦半島は桜はまだまだでしたが、東京では綺麗な桜も見られ、素敵な1日となりました。
すでにSNSでお仲間も出来ていて、お式で一人ぼっちになることは無いんですね。
大学生活を満喫しています。勉強もしてよ~~、と言いたくなるほど・・・。
さて、これで落ち着くかと思いきや、長男がシェアハウスに入居することになり、またまた大わらわ(^_^;)
授業の始まる3日前に急に決まり、前日に簡単なお引っ越し。せっかく家の中とはいえ移動したのに、またもや移動。ようやくこのGW中に、2階の長男用の部屋を元通りにし、家に残していく長男の荷物を置くために、私の部屋や納戸の整理をし、なんとか目処がつきました。とはいえ、まだ兄の本類は廊下に残っているし、まだまだきれいさっぱりとはいきません・・・(*_*;
シェアハウスの自分の城(^.^)
この際なので、この家に引っ越して以来の荷物を少しづつ整理しています。主人や私のものもかなり膨らんでしまっているし、子供たちのは幼稚園時代からのものもかなり残っているので、捨てたり売ったり貰っていただいたりとちょっとづつですが物が減っています。ちょっぴり嬉しくなりますね。
と、こんな春を過ごしていました。
明日は、ピアノ教室のことを書きます。
« 生徒募集について | トップページ | ミニ発表会 »
「family」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 生徒募集について | トップページ | ミニ発表会 »
こんばんは♪
バタバタとしながらも、とても充実されていたようで何よりです
お子様たちの新しい世界でのご活躍を祈念しております。
ボクの方は、この春、姪がアナウンサーとしてデビューしたので、
彼女の出る番組を毎日のようにチェックしては、ハラハラしながら
観ています^^;
話をすると子供だなぁと思うこともままあるのですが、周りが思う以上に
しっかりと先々まで考えているようで、同じ頃の自分と比べては
頭の下がる思いに駆られます
今の若い人たちは、大人が思う以上に大人なので、一定の距離をおいて
見守るのが一番なのかもしれませんね。
投稿: bill | 2017年5月 7日 (日) 22時31分
billさん
留守にしておりましたのに、早速コメントいただきありがとうございました。
姪御さんがアナウンサーにおめでとうございま~~す。
素敵ですねえ。
もうテレビ出演をしているのですね。それはやはり嬉しいやら心配やらでしょう
私も応援しています。
>今の若い人たちは、大人が思う以上に大人なので
わかります。見た目はなんだかいつまでも子供っぽいのですが、現実主義で意外としっかりと周りを見ていたり、自己分析していますよね。
若い人たちを見守りつつ応援しなくてはね。
投稿: Mikiko | 2017年5月 8日 (月) 08時48分
初めてお目にかかった時、お留守番の息子さんたちのためにシッターさんを
頼んだ、とおっしゃっていました。その息子さんたちが、こんなに立派になって
感慨無量です。歳をとるはずですねぇ~。
昨年は、長男さんにお目にかかれて、とてもうれしかったです。
子供の成長にともなって、家の中も片づけやら変化していくものですね。
まずは、子供の環境の変化による第一弾でしたね。ワイワイ、バタバタ活気に
あふれているお家の片づけです。
我が家も老夫婦の家らしくシンプルに.....と思うのですが、まだまだ.....。
体力のあるうちに片付けないと.....と焦ります。トホホ片づけですわ。
投稿: ロコ | 2017年5月12日 (金) 01時06分
おはようございます
お久しぶりです
とってもお忙しいご様子が伝わります(*≧∀≦*)
高校入学されたお話から三年ですか〜〜
なんて早く過ぎたのでしょう
答辞を読む立派な息子さんで素敵です
読んでいる姿に感動ですね
家の中でのお引越しも大変なの解ります〜
私も叔母が一月に引越して来て部屋のリフォームを最近まで手伝っていました(*≧∀≦*)
私はやり始めると止まらないのでね(*≧∀≦*)でも疲れても楽しかったりします
今は明後日の準備でお忙しいと思います
PM2.5や黄砂が舞うこの頃ですので
ご自愛しお過ごし下さいね
投稿: na nori | 2017年5月12日 (金) 08時20分
ロコさん
コメントありがとうございました。
振り返ると、子育てもあっという間だったような気がします。
子供たちの小さい頃の作品や作文などはやはりなかなか捨てられませんね。
成績表も
まだまだ片づける余地はあるので、少しづつやって行きたいなと思います。
天候不順ですねえ。お身体お大事に。
投稿: Mikiko | 2017年5月13日 (土) 08時13分
na noriさん
コメントありがとうございました。
月日が飛ぶように過ぎ去っていきますね。1週間が1日に感じます
na noriさんもご家族が一人増えてお忙しかったのですね。
私も熱しやすく冷めやすいタイプ。
あっ!!na noriさんは冷めやすくは無いですね。
無理のない範囲でリフォーム頑張ってくださいね。
今まで発表会の手伝いには必ずいた次男は今回は用があっていませんが、
長男が帰って来てくれます(^_^)v
明日、頑張りま~~す。
投稿: Mikiko | 2017年5月13日 (土) 08時19分
お子様たちの新しい出発、お喜び申し上げます。
どうぞ、健康に恵まれ、実り豊かな日々となりますように。
このところSNSに投稿すること多く、こちらはお休みです。
音楽活動も忙しくしています。
5月26日ピアノ、6月17日声楽、7月2日ピアノと、
発表会が続きます。
それが終わったあたりで、一度レッスン受けたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
投稿: anan | 2017年5月21日 (日) 12時02分
お子様たちの新しい出発、お喜び申し上げます。
どうぞ、健康に恵まれ、実り豊かな日々となりますように。
このところSNSに投稿すること多く、こちらはお休みです。
音楽活動も忙しくしています。
5月26日ピアノ、6月17日声楽、7月2日ピアノと、
発表会が続きます。
それが終わったあたりで、一度レッスン受けたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
投稿: anan | 2017年5月21日 (日) 12時03分
ananさん
コメントありがとうございます。
SNS、時々訪問しております。コメント残していませんがごめんなさい。
会が続きますね
体調に気を付けて頑張って下さい。
応援しております。
そして、レッスンお待ちしております。
投稿: Mikiko | 2017年5月22日 (月) 09時18分