私の夏は・・・
突然の更新でしたのに、すぐに皆さまからコメントをいただき嬉しい限りです
ありがとうございました。
台風の被害がひどいですね。
茨城・栃木・福島の被害は尋常じゃあないです。皆さまの無事をお祈りしています。
あっという間の夏、一体何をしていたのでしょう・・・。
6月には、コーラスの発表の場がありました。
たった1曲でしたが、指導していただいている先生の他の団の方々が大勢参列していたので、非常に緊張しました。でも、人前で歌うということは、ただ練習している時よりも、勉強になりますね。
この後は、母の長唄の会が二つもあり、荷物持ち兼お手伝いで付き添いました。
7月は、息子たちの夏休みまでは、いつものような生活のはずだったのが、急きょ伴奏を頼まれました。
それが、たったの2週間しか無いこと、新人さんの作曲家による新作だということ、無調の完全な現代曲であること。
楽譜を開いて「無理~~!!絶対無理~~!!」と即座にお断りモード。結局断れず、楽譜とにらめっこの状態に。苦しい2週間でした。
終わったとたんに次男の夏休み。
友人3人がお泊りに来ました。さすがに男4人は暑い!!!!!食べる!!!!!
息子たちにすれば、高2の夏休みは皆忙しいですから、楽しい思い出になったことでしょう。
後は塾のスケジュールに母は翻弄されました。
夏休みに入ったというのに、毎日大学に行っていた長男。
なぜか夏休みにロボット大会があるんですね。それも2回も!!その準備のために寝袋持参で大学へ。 指の先はオイルで黒いし、洋服にも油汚れが・・・。全く職人さんですか???といういでたちでのご帰還です。
好きでなきゃ、できませんね。
結局、1週間とってあった私の休暇中も次男の塾で、どこにも行かれず、家でいつもと変わらぬ主婦業で終わってしまいました。
あ~~あ、どこか行きたかったなあ。家から離れてゆっくりしたかったなあ。
なぜ、夏休みがあるのでしょう?「母」はかえって忙しい思いをするだけです。
子供たちが小さい頃は、それでも、あちらこちらへ行ったりして、楽しいこともわんさかとありましたけれどねえ。
9月に学校が始まったら、「母」の夏休みが欲しいなあ、と思うのです。
ただいま、25日のモーツアルトの「レクイエム」の暗譜に全力を注いでいます。
去年のかき氷ブームから、連日人だかりが・・・
気楽に行かれなくなってしまって、ちょっと残念
ふわっふわの氷に、次男は「いちご」
私は「玄米抹茶」この中にあんこも入ってます。
長男とロボット
いじくりまわしていると可愛いそうです
« お久しぶりです | トップページ | Mozartレクイエム・・リハーサル »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お引越し(2019.02.20)
- お久しぶりです(2018.08.28)
- ○○年ぶりの再会(2018.04.29)
- この1週間(2016.06.30)
- ニュースを見て思うこと(2016.05.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは~
本当に台風の被害がひどいですね。
2次災害が起こらないこと、最小限に収まってくれますようにと願うしかできませんね
とてもお忙しい夏をお疲れさまでした(^^)
母休み欲しいですね🎶
後2週間ほどですね(^^♪楽しんでくださいね~当日はこちらで応援していますね
かき氷美味しそうです~玄米抹茶変わってますね🎶
少し頂きたい~(´艸`*)ってやはり食欲だけはありそうな私ですね(;^ω^)
長男君可愛いですね~Mikikoさんに似てますね☆彡
よく見かけるロボットの大会に~すっごいです🎶
どんなに大変でも夢中になれるものがあるのって素敵ですよね(^^♪
これからも無理せずの更新でいてくださいね
投稿: na nori | 2015年9月10日 (木) 23時31分
お疲れ様でした!
モツレク終われば一休みできるでしょうか?
そのあとは生徒さんの発表会?
お体に気をつけてくださいね。
投稿: anan | 2015年9月11日 (金) 14時18分
ご長男さんのロボットに夢中になるお気持ち…
何だかと~ってもよく分かる気がします
打ち込めるものがある幸せを存分に満喫して欲しいですね。
Mikikoさんの夏の疲れがドッと出ないことを祈願しています…
投稿: bill | 2015年9月11日 (金) 21時25分
na noriさん
かき氷は、このお茶屋さんの氷しか食べないんです。
その唯一の場所が連日大混み合いで、気楽に食べることが出来なくなってしまって、
非常に残念・・・。
お茶屋さんのかき氷なので、玄米抹茶やほうじ茶なんかもあるんですよ。
香ばしさが口の中に広がるのが楽しいです。
長男は、小さい頃から、「もの」が好きで、いっつもいじくりまわしてました。
組み立てて、形になっていくのが面白いんでしょうね。
手を動かせて、きっと満足しているのだと思いますよ(^.^)
投稿: Mikiko | 2015年9月13日 (日) 11時03分
ananさん
モツレクが終わると、
10月半ばの逗子合唱祭で歌います。
フォールの「レクイエム」から「サンクトゥス」と、カプレの「ミサ曲」から「サンクトゥス」。
カプレは6月に歌っているので、多少余裕があるのですが、フォーレは春頃に始めたものですし、フォーレ独特の歌い方があるので、モツレクが終わったら、猛練習ですね。
そして、11月に発表会。
その1週間後には、母の長唄の会が博多であるので付き添いです。
目白押しですね。
投稿: Mikiko | 2015年9月13日 (日) 11時08分
billさん
寝食忘れて没頭するものがあるって良いですよねえ。
私も大学時代は、寝ても起きてもピアノでしたから、長男を見ていると懐かしくなります(^。^)大学を出たら、どこまで出来るかわからないですし、今のうちですね。
トコトンやってもらいたいと思います。
夏の疲れか・・・ちょっと風邪っぽいです。喉は大事にしなくては!!
billさんもお気をつけてくださいね。
投稿: Mikiko | 2015年9月13日 (日) 11時13分