自分の人生は・・・
昨夜は、久しぶりに偏頭痛に襲われました
この暑さだし、きつかったぁ。今朝は、だいぶおちついていました(゚ー゚)
さて、昨日は、父のお墓のあるお寺で法要がありました。
北鎌倉の駅で降り、88段の階段を上ると御本殿が見えます。入った途端に汗がどひゃ~~~!!でも、人でいっぱいなので、風通しの良い御本殿も流石に暑かった。扇子であおいでもあおいでも、全く効果なし・・・我慢です。
住職さんの法話で始まります。
その中で、「流れている水は凍らない」という言葉がありました。
だから、一生流れ続けてください・・・と。
前に進むことは大事なことです。緩やかでも時には激流のこともあるかもしれない。しかし、流れを止めてしまってはいけません。
自分自身に問いかけるような気持ちで拝聴していました。帰ったら息子たちにも話さなくては。
しかし、こんなお話もありました。
住職さんが、山登りをした時です。先輩に前を見て歩けと言われ、ひたすら頂上を目指して登っていた。
だけれども、もうすぐと思っている頂上がなかなかたどり着かない(ノ_-。)
もうダメと思ったとき、その先輩が「後ろを見てごらん」と言われたので、振り返ってみると、壮大な景色が広がっていた。それを見ていたら、ここまで頑張ってきたんだ!だから、もう少し頑張らなくては、と思え、頂上まで行かれた。というお話。
時には自分の人生を振り返ってみるのも大事だということ。過去があるから今の自分があるのだということ、そして、未来へと続いている。
父のお墓に寄って帰ってきました。父は山梨出身。富士山が見える方角を向いています(゚ー゚)
朝は、逗子海岸から綺麗に富士山が見えました。
お墓からは残念ながら、頂上が少しだけしか見えませんでした。
« 涼しい思い出・・ヨットキャンプ | トップページ | 聴く・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お引越し(2019.02.20)
- お久しぶりです(2018.08.28)
- ○○年ぶりの再会(2018.04.29)
- この1週間(2016.06.30)
- ニュースを見て思うこと(2016.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント